河内長野市の歯医者・歯科医院 | おかもと歯科
ODC
おかもと歯科

おかもと歯科

治療内容

tel

〒 586-0009
大阪府河内長野市木戸西町
3丁目1-15

 


 

 


おかもと歯科

1.患者様へのお願い

発熱、咳の症状のある方は来院をご遠慮下さい。
受付にて手指のアルコール消毒剤、非接触型体温計による検温を致します。

2.当院での感染対策

診療室に入って頂く患者様の人数を少なくするため予約制限を行っております。
患者様毎にチェアー周りのアルコール消毒を行っております。
診療室内は業務用空気清浄装置にてウイルス除去を行っております。


患者様の立場に立った治療を心がけます
もし自分が患者だったらどうして欲しいか?その方にとってベストな方法は何か?
ということを常に考え、診療にあたります。


line
インフォームド・コンセント
(説明と同意)を徹底します
常に勉強
当院ではまず始めに患者様の悩み、治療に対する希望などを詳しくお聞きし、それらを考慮し、患者さんのメリットを第一に考えた最適な治療方法を、口腔内カメラなどのツールを使いながら分かりやすくご説明させていただきます。そして患者様がこちらの提示させて頂いた治療計画に対して充分納得されてから治療をすすめていきます。

line
痛みの少ない治療を心がけます
常に勉強
当院では麻酔を行う際など、治療時にできるだけ痛みを生じさせないようにするため最大限の配慮をします。
また患者さまと深い信頼関係を心がけ、安心していただくことにより痛みのない治療につながると考えております。

line
予防することに重点をおいています
常に勉強
患者様の歯を治すだけではなく、虫歯や歯周病から守ることが本来の歯医者としての役割であると考えています。そのため当院では「予防」に重点を置いています。
治療が完了した後もお口の健康を維持していただくためにお口のクリーニングも兼ねた定期的な検診を受けていただくことをおすすめします。

line
常に勉強を怠ることなく
最先端の技術の習得に努めます
常に勉強
歯科医学の分野は日進月歩で進んでいます。
高度な最新医療機器の導入することはもちろん、科学的根拠に基づいた治療を実践するため学会や研修会へ積極的に参加し、高い医療技術習得のため日々研鑽を積みます。


map

 


Googleマップの大きな地図で見る

gradation

 

施設基準について

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

◯歯科外来診療医療安全対策1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

◯歯科外来診療感染対策1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体 制を整備しています。

◯歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

◯明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。 なお、必要のない場合にはお申し出ください。

◯クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

Copyright (C) 2011 河内長野市の歯医者・歯科医院 | おかもと歯科 All Rights Reserved.